item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
あり(¥0)
発送目安お支払いから10日以内に発送
※完全手縫いのため、受注をいただいてからの制作に努めております。
納期は14日前後をいただいておりますが、ご相談に応じています。
送料・配送方法
発送元地域:東京都
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
ゆうパック利用(全国一律料金)¥500¥0
この商品について質問する

三川地先染め木綿ネクタイ 燕脂

¥6,000
残り1点

用途

★━━━…‥・逆襲のネクタイ

鮮やかな赤に黒糸を仕込むことで、霜降りのような効果が得られている三河木綿です。
ビジネスシーンにおいて、無地のネクタイは必携のアイテム。クローゼットに何本コレクトしておいても困りません。
そういえばガン○ムファンな彼にもオススメ…だそうです(by お客様)
勝負ネクタイならぬ「逆襲のネクタイ」だとか・゚ヽ(>д<;)ノ
このタイを締めて「倍返しだ!」・━━━☆.: *:・

日本のビジネスのドレスコードは、なんといっても「レジメンタル(正面から見て//状ストライプ)」と「無地」に限ります。まだ様子がつかめない内は、これが無難なのです.:゚+<(*゚- ゚*)>.: *:・

【ご購入前のお願い】

◎素材の風合いを活かした完全な手縫い製品のため、基本的なパターンや柄は同じでも、一点ごとの柄の位置やカラーパターンが変わります。また、角度により素材の色合いが異なって見える作品もございます。
皆様のご理解を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

※完全手縫いのため、受注をいただいてからの制作に努めております。
おかげさまでとても多くのオーダーを賜っており、お届けに2週間以上いただいてしまうこともございます。
ご贈答の期日(お誕生日等)がご心配の節は、ご遠慮なくご相談ください。
可能な限り、調整させていただきます。
ぜひ、お問い合わせくださいませ。
(ご配送に係る【ご案内】は、当ショップのプロフィールに詳細がございます)

大剣横幅;7.5cm 長さ;約143㎝ 素材;愛知県三河木綿 芯地;京都産

↓ご興味のある方はここから先へ(*´ω`*)↓
◆三河木綿◆
紀元前の遥か昔からの歴史を持つ、木綿。人類の歴史と共に歩んで来た繊維です。その起源の一つ、インダス文明。そこから連綿と受け継がれ、インドは現在でも世界有数の木綿輸出国となっています。
さて、愛知県西尾市に、天竹神社があります。珍しい綿の神を祀ったお社。天竹と書いて「てんじく」。インドの旧国名は、天竺の国。そう、日本で初めて綿花が伝わったとされるのが、この愛知県(三河の国)西尾市なのです。ここから、長い三河木綿の歴史が始まります。
三河木綿は、その質実剛健さから、長い間武道着などに用いられてきました。現在、産業としては衰退してしまいましたが、三河木綿の伝統は息づいています。
ところで、この西尾市。21世紀の現代、木綿初めて物語のこの街は、抹茶の一大生産地として名を馳せています。よく「抹茶〜」といったスイーツがありますよね。あの抹茶は、京都ではなく、ほとんどがここでご紹介した西尾の抹茶なんですよ。(*´∀`*)テヘ♪ペロ…脱線(^^;)

しっかりとした風合いと、優しい日本の伝統色を彩る染料。シルクにはない〆心地は、コットンならではのもの。
NSfactory六武 京では、丹誠を込めた手縫いでお届けいたします。
日本の伝統織、三河木綿です。
続きを読む

新着商品

もっと見る